• ホーム
  • このブログについて

お酒の知識で、毎日がもっと豊かに

ポクルム

  • ホーム
  • このブログについて

ウイスキー

2025/8/18

Glengoyneの新しいパッケージデザイン

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 Glengoyne18年と21年のウイスキーの新しいパッケージ Glengoyneは、持続可能性を重視した新しいパッケージデザインを発表しました。この新しいデザインでは、リサイクル可能な地元産の素材を使用し、パッケージを開くと、地元の写真家Richard Fox氏が撮影したDumgoyne Hillの美しい風景写真が現れます。このデザインは、ウイスキーの起源である蒸留所の場所への繋がりを強調し、ブランドの故郷への ...

ウイスキー

2025/8/18

カナダのウイスキー文化とその魅力

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 カナダのウイスキーの特徴 カナダは、その豊かな大麦生産と優れた水質により、世界的に有名なウイスキー製造国として知られています。Shelter Point Distilleryが発表した「Estate 10 Year Old」は、自社農園で栽培した大麦のみを使用した10年熟成のカナディアンウイスキーです。このウイスキーの特徴は、熟した大麦、蜂蜜、リンゴやオレンジの花のような香りと、ナッツやバニラのような風味が挙げら ...

ビール

2025/8/18

ビール醸造に活かすテルペンの魅力と実例

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 テルペンとは何か、ビールへの影響 テルペンは植物が自然に作り出す香り成分のひとつで、特にホップに多く含まれています。ビールに添加すると、フルーティーやシトラス系の香りが強調され、飲み口がより豊かになります。従来のホップだけで得られる香りに比べ、テルペンは目的に合わせて濃度を調整しやすい点が特徴です。さらに、微量でも強い香りを発揮するため、使用量を減らしても十分な風味を保つことができます。これにより、原料コストの削 ...

ウイスキー

2025/8/18

フィールデン・ウイスキーの新作「ヘイジバワー」発売

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 フィールデン・ウイスキーの新しい挑戦 フィールデン・ウイスキーは、レジェンダリーなウイスキー製造会社であり、その最新の作品である「ヘイジバワー」を発表しました。このウイスキーは、フィールデンの「フィールドノーツ」コレクションの第二弾となり、イングランドの田園地帯における生物多様性を祝います。1,000本限定で販売されるこのウイスキーは、伝統的なライ麦、コムギ、小麦をブレンドし、アメリカンオークのバレルで熟成されて ...

ワイン

2025/8/28

Marcelo Pelleriti Signature Cabernet Franc 2021 の魅力と購入ポイント

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 商品概要と生産背景 本ワインは「Marcelo Pelleriti Signature Cabernet Franc 2021」という名称で、アルゼンチナ・メンドーサのウコ渓谷にある標高約1000メートルのブドウ畑で栽培された100%カベルネ・フランを使用しています。土壌はローム質で、水はけが良く、ブドウ本来の風味を引き出しやすい環境です。収穫は手摘みで行われ、選別も丁寧に行われています。ワインはWine Cha ...

ビール

2025/8/18

ハジーIPAの濁りを長持ちさせるコツ

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 ホットサイドでの濁り作りのポイント 濁りの元となるタンパク質は、麦芽だけでなく小麦やオーツからも供給されます。特に小麦はタンパク質が豊富で、全体の20〜40%程度を配合すると安定した濁りが得られやすいです。マッシュ時の酸度は重要で、pHを5.2〜5.4に保つとタンパク質が溶けやすくなります。沸騰直前のpH調整は、最終的な濁りの持続性に大きく影響します。さらに、ホップを加える際は温度を170〜180°F(約77〜8 ...

ビール

2025/8/18

BREWPUB CENTER POINTで味わう大阪のクラフトビールとテキサスバーベキュー

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 ブリューパブ センターポイントの基本情報と雰囲気 大阪市北区浮田2-5-8に位置する「BREWPUB CENTER POINT」は、2018年4月29日に醸造を開始した比較的新しいブルーパブです。平日は15:00から23:00、土日祝日は12:00から23:00まで営業しており、電話番号は06-6450-8296です。最寄り駅は谷町線の中崎町駅と天神橋筋六丁目駅で、どちらも徒歩約4分という好立地にあります。店内に ...

ビール

2025/8/7

小西酒造の限定アニバーサリービール「ITAMI BEER ゴールド 2025 330ML瓶詰」を紹介します

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 新商品の概要 小西酒造株式会社は、創業475年とビール製造30周年を記念して、期間限定のアニバーサリービール「ITAMI BEER ゴールド 2025 330ML瓶詰」を発売します。このビールは、清酒発祥の地・伊丹で造られた日本酒とベルギービールの発酵技術の融合により生まれた、「余韻を楽しむ」クラフトビールITAMI BEERシリーズの新商品です。酒造好適米(山田錦)を使用し、清酒酵母の風味とお米由来の甘みと苦味 ...

ビール

2025/8/7

ヘレスビールの醸造方法

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 ヘレスビールとは ヘレスビールは、ミュンヘン様式のラガービールの一種です。シンプルながらもバランスが取れた味わいを実現することで知られています。このスタイルの醸造には、ピルスナー麦芽をベースにしたグラインビルとクリーンな発酵プロセスが重要です。 ヘレスビールの特徴 ヘレスビールは、その明るくパールのような色と、蜂蜜のような麦芽の風味によって特徴付けられます。さらに、花やハーブを彷彿とさせるノーブルホップの香りと、 ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 17 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

Recent Posts

  • Cotswolds Distilleryの限定シングルモルト「Amber Meadows」徹底解説
  • アダム・ハネットがマスターブレンダーに昇格 ― ブルイックラディックが示す新しいスコッチのかたち
  • Neshaminy Creek Brewing の UltraCush Hazy IPA を楽しむ
  • 新しいホップ品種と最新ホップ製品の魅力
  • 30年熟成ハイランドブレンデッドモルト「Woodrow’s of Edinburgh」特集

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月

Categories

  • ウイスキー
  • ビール
  • ワイン
  • 日本酒・焼酎

© 2025 ポクルム | 本サイトは20歳以上の方を対象としています。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

お酒の知識で、毎日がもっと豊かに

ポクルム

© 2025 ポクルム