• ホーム
  • このブログについて

お酒の知識で、毎日がもっと豊かに

ポクルム

  • ホーム
  • このブログについて

ウイスキー

2025/7/25

DEWAR'Sの新しいウイスキー「Double Double 38-Year-Old」について

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 DEWAR'Sの新しいウイスキーの特徴 DEWAR'Sは、新しいウイスキー「Double Double 38-Year-Old」をリリースしました。このウイスキーは、スコットランドのノーザンハイランズを称えるもので、独自の4段階の熟成プロセスを経て作られています。また、Pedro Ximenezシェリー樽で仕上げられているため、複雑な風味を持っています。 ウイスキーの熟成プロセスについて ウイスキーの熟成プロセス ...

ビール

2025/7/25

ヘイジーIPAのレシピと醸造方法

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 ヘイジーIPAとは ヘイジーIPAは、クラウドのような外観と低い苦味、ホップの風味と香りを特徴とするビールスタイルです。アメリカのホームブルーワーズ協会では、24種類のヘイジーIPAレシピを提供しています。これらのレシピは、クラシックバージョンからフルーツや賞を受けた醸造まで幅広いものがあります。 ホップとは ホップはビールの風味と香りを出すために使用される植物の一種です。ビールの苦味や風味を調節するために重要な ...

ウイスキー ビール

2025/7/25

クラフトビール業界の新たな潮流:スピリッツへの進出

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 クラフトビールの衰退と消費者の変化 クラフトビール業界は、近年衰退の一途を辿っています。パンデミックにより消費者の嗜好が変わり、新しい時代への移行が進んでいます。2024年には399の醸造所が閉鎖され、全体的な生産量も2%減少しました。また、Z世代はアルコールを含まないTHC RTD(リッチテイストドリンク)などの新しい飲み物に興味を持っています。 クラフトビールとスピリッツの関係 クラフトビールとスピリッツは、 ...

ビール

2025/7/25

ニュージーランドのホップとその魅力

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 ホップとは何か ホップはビールを作る際に使用される重要な材料の一つです。ホップにはさまざまな種類があり、それぞれ独自の風味や香りを持っています。ニュージーランド産のホップは、特にその高品質とユニークな風味で知られています。 Terroirとは Terroirとは、フランス語で「土地」の意味を持ちますが、ここではホップやワインなどの農産物が育った土地の特徴を指します。ニュージーランドのホップは、その独自のTerro ...

日本酒・焼酎

2025/7/25

日本酒学:新しい学問分野の誕生

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 日本酒学とは何か 日本酒学とは、日本酒について研究する学問です。2018年に新潟大学と神戸大学が「日本酒学」というプログラムを始めたのを皮切りに、現在さまざまなかたちで全国に広がっています。日本酒学は、その名のとおり、日本酒について研究する学問ですが、同じ名前がついていても内容がすべて同じというわけではありません。 ディシプリン型の学問とパッケージ型の学問 ディシプリン型の学問とは、農学や経済学のような従来の学問 ...

ワイン

2025/7/25

コストコで発見した優秀なワイン:ルイス・グルペグイ・クランサ

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 コストコでの発見 最近、コストコを訪問した際に目についた割引の看板が、私たちをこのボトルに導きました。価格は確かに魅力的でした($8 オフまで 7/6)。そして、それは期待通りの味でした。このワインは、先日レビューしたリオハと同じ生産者によるものです。また、大きな割引もありました。しかし、これらのワインは非常に異なり、このクランサが明らかに優れています。さらに、Wine Enthusiast から 93 点を獲得 ...

ビール

2025/7/25

ドイツの伝統的なビール「Landbier」を守る女性

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 Landbierとは何か Landbierは、ドイツ語で「国ビール」という意味です。特に定義されたスタイルではなく、地域の風土や文化によって形作られるビールです。Stefanie Bayerさんは、自らの醸造所で生産しているLandbierを、「風味豊かで飲みやすく、少し乾いた」と説明しています。 専門用語:デコクション・マッシュ デコクション・マッシュとは、麦芽を煮沸して糖化する工程の一つです。Stefanie ...

ウイスキー

2025/7/25

ヘブンヒル蒸留所の新しいライウイスキー

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。 ヘブンヒルのGrain to Glass Kentucky Straight Rye Whiskeyについて ヘブンヒル蒸留所は、2025年にGrain to Glass Kentucky Straight Rye Whiskeyの第二版をリリースします。この限定版のウイスキーは、ライ麦63%、コーン20%(Beck's Hybrids 6225品種)、マルト13%の配合比率で作られています。6年以上熟成され、1 ...

« Prev 1 … 21 22 23
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

Recent Posts

  • トムラチン蒸留所、特別な2005年バーボン樽熟成シングルカスクを限定発売!
  • ラフロイグとウィレム・デフォー、忘れられない体験を創造するグローバルキャンペーンを開始
  • クラフトビール業界で成功を掴む!データに基づいた販売戦略の極意
  • 音楽とクラフトビールが織りなす至福のひととき「Brewin’ Groove Festival」開催!
  • 米100%なのに日本酒じゃない!? 新潟の集落に誕生した新感覚の醸造所「弥栄醸造」

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月

Categories

  • イベント・フェス
  • ウイスキー
  • ビール
  • ワイン
  • 日本酒・焼酎

© 2025 ポクルム | 本サイトは20歳以上の方を対象としています。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

お酒の知識で、毎日がもっと豊かに

ポクルム

© 2025 ポクルム