日本酒・焼酎

「第29回和酒フェスin中目黒」で、あなただけのお気に入りの一杯を見つけよう!

  1. HOME >
  2. 日本酒・焼酎 >

「第29回和酒フェスin中目黒」で、あなただけのお気に入りの一杯を見つけよう!

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。

和酒フェスとは? 日本の文化と美味しいお酒の祭典

「和酒フェス」は、日本の豊かな季節を感じながら、その時期に最も美味しい旬の和酒や、それに合うお料理、そして日本の素晴らしい文化をまるごと楽しめる、まさに利き酒のお祭りです。全国各地から自慢の酒蔵が集まり、個性豊かな日本酒、風味豊かなリキュール、そして爽やかな梅酒など、今注目の様々な和酒を心ゆくまで飲み比べることができます。さらに、お酒だけでなく、美味しい食の体験や、心躍る音楽、そして華やかな和装のゲストたちとの出会いを通して、日本の伝統文化に触れることができるのも、このフェスの大きな魅力です。お酒に詳しい方も、これから和酒の世界に足を踏み入れる方も、きっと自分だけのお気に入りの一杯や、新たな日本の文化との出会いを発見できるはずです。来場者同士の交流も深まり、忘れられない体験があなたを待っています。

利き酒祭り

様々な種類のお酒を少しずつ試飲できるお祭りのことです。

「第29回和酒フェスin中目黒」イベント概要:全国から集まる46蔵、230種類以上の和酒に舌鼓

今回の「第29回和酒フェスin中目黒」では、全国からなんと46もの酒蔵が出展し、日本酒、リキュール、梅酒といった多種多様な和酒が230種類以上も集結します。このイベントの醍醐味は、「飲み比べパス」をご購入いただくことで、各蔵の職人さん(蔵人)と直接お話ししながら、気になるお酒を自由に試飲できる点にあります。長年愛されている受賞歴のある銘柄から、話題の最新商品まで、厳選されたお酒がずらりと並びます。きっと、あなたの舌を魅了する一杯が見つかることでしょう。昨年の開催では、来場者の満足度が95%以上という驚異的な数字を記録しており、初めての方からリピーターの方まで、毎年多くのお客様に大変ご好評いただいております。

開催日程:2025年11月8日(土)・9日(日)

蔵人

お酒を造っている酒蔵で働く方々のことです。

年末年始にぴったりの一杯を探そう!「第29回和酒フェスin中目黒」の特別テーマ

今回のイベントでは、「年末年始にオススメのお酒を探そう!秋あがり、燗酒、プレミアム酒を楽しもう!」というテーマが掲げられています。秋の深まりとともに旨味を増した「秋あがり」のお酒や、寒い季節に体を温めてくれる「燗酒」、そして特別な日にふさわしい「プレミアム酒」など、この時期ならではの味わいを堪能できます。さらに、会場で試飲して気に入ったお酒は、その場で購入することも可能です。年末年始のご自宅用はもちろん、大切な方への贈り物やお歳暮、冬のギフトとしても最適な一本を見つける絶好の機会となるでしょう。この機会に、特別な日を彩る最高の一杯を見つけてみませんか。

秋あがり

夏の間、熟成させてから出荷される日本酒のことです。まろやかな味わいが特徴です。

燗酒

温めて飲む日本酒のことです。温めることで、お酒の持つ香りが引き立ち、より深い味わいを楽しめます。

プレミアム酒

品質や希少性が高く、特別な機会にふさわしいとされるお酒のことです。

「SAKE TASTING」と「SALES」:試飲から購入まで、充実の体験を

「和酒フェス」では、お酒を存分に楽しむための二つの柱があります。一つ目は「SAKE TASTING」、つまり試飲コーナーです。ここでは、季節ごとのテーマに合わせた「秋あがり」や「燗酒」、そしてフルーティーな「果実酒」や「梅酒」など、様々な種類のお酒を自由に飲み比べることができます。この試飲を楽しむためには、「飲み比べパス」の購入が必須となりますのでご注意ください。二つ目は「SALES」、つまり販売コーナーです。試飲しておいしかったお酒や、自宅でゆっくりと味わいたいと思ったお酒は、会場でそのまま購入することができます。お酒の販売コーナーでは、キャッシュレス決済にも対応しており、お買い物がスムーズに行えるよう配慮されています。

SAKE TASTING

お酒を試飲することです。

SALES

販売のことです。

参加方法とチケット情報:事前購入がお得!

「第29回和酒フェスin中目黒」への参加は、事前に「飲み比べパス」をご購入いただくのがおすすめです。チケットは、会場の受付でご提示いただくことでスムーズに入場できます。当日券も数量限定で販売される予定ですが、確実に参加したい方や、お得に楽しみたい方は、事前の購入を強くお勧めいたします。チケットの購入方法や詳細については、特設サイトでご確認いただけます。このイベントは、2025年11月8日(土)と9日(日)の二日間にわたり開催され、各日、第1部と第2部の二部制となっております。各部の開催時間は2時間10分で、受付開始は各部の15分前です。チケットは、Yahoo! JAPANのPassMarketなどで購入可能です。

会場アクセス:中目黒駅直結でアクセス抜群!

「第29回和酒フェスin中目黒」は、東京都目黒区にある中目黒GTタワー前広場にて開催されます。会場は、東京メトロ日比谷線および東急東横線(副都心線直通)の「中目黒」駅に隣接しており、南改札・東口2出口からすぐという、非常にアクセスの良い場所にあります。渋谷駅からは東横線で約4分、恵比寿駅からは日比谷線で約2分と、都心からのアクセスも抜群です。新宿駅からも副都心線経由で約15分、品川駅や東京駅からもアクセスしやすく、池袋駅からも副都心線乗り入れで約16分と、様々なエリアから気軽にお越しいただけます。公共交通機関をご利用いただき、会場までお越しください。

イベントを楽しむための注意事項

「和酒フェス」を皆様に安全に、そして心ゆくまで楽しんでいただくために、いくつかお願いがございます。まず、20歳未満の方のご来場および飲酒は固くお断りしております。また、お車や自転車でお越しの方の飲酒もご遠慮ください。お酒を美味しく楽しむためには、適度な水分補給が大切です。酔い防止のため、会場に用意されている「和らぎ水」を定期的に取り、ご自身の体調管理に十分ご注意ください。会場に設置されている飲食テーブルなどの場所取りは禁止とさせていただきます。また、ゴミの分別にご協力をお願いいたします。ソフトドリンク以外の飲食物の持ち込みは禁止となっておりますので、ご了承ください。皆様が気持ちよく過ごせるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

和らぎ水

お酒を飲む合間に飲む、お水のことです。お酒の味をリフレッシュさせたり、悪酔いを防ぐ効果があります。

-日本酒・焼酎
-, , , ,