ビール

奈良クラフトビール祭り2025 完全ガイド

  1. HOME >
  2. ビール >

奈良クラフトビール祭り2025 完全ガイド

※このページにはお酒に関する内容が含まれます。20歳未満の方の閲覧・購入は禁止されています。

イベント概要と開催日時

2025年10月4日(土)から10月5日(日)まで、奈良公園の登大路園地で「奈良クラフトビール祭り」が開催されます。開場は午前10時、ラストオーダーは16時30分です。前夜祭は10月3日(金)の15時から18時まで行われ、氷室神社での奉納神事も同日に実施されます。入場は無料ですが、ビールやフードを楽しむには専用プラカップとチケットが必要です。雨天でも開催予定ですが、荒天や自然災害の場合は中止になることがあります。

奉納神事

神社で行われる儀式で、ビールを神様に捧げることです。

参加方法とチケット制度

会場では、まず100円で専用プラカップを購入します。その後、1枚300円のチケット(シール)を購入し、5枚綴りで1,500円、10枚綴りで3,000円のセットも用意されています。購入したカップとチケットを持って各ブースへ行き、提示したチケット枚数に応じてビールやフードと交換します。カップは再利用可能で、何度でもビールを注いでもらえます。足りない場合は、会場内で追加のチケットを購入することができます。

チケットシール制

ビールやフードと交換するために使用する、シール付きのチケット方式です。

アクセスと会場情報

会場は奈良公園の登大路園地(〒630-8213 奈良市登大路町)です。駐車場・駐輪場はありませんので、公共交通機関の利用が推奨されます。近鉄奈良駅東口から徒歩約5分、またはJR奈良駅東出口のバスターミナルから奈良交通の市内循環バス(外回り)に乗り「氷室神社・県庁前」バス停で下車すぐです。バスは10分間隔で運行しており、アクセスは非常に便利です。会場内では現金、PayPay、交通系電子マネー、QUICPay、iD、クレジットカードが利用できます。

公共交通機関

電車やバスなど、個人が乗ることのできる公共の乗り物です。

雨天時の対応と注意点

雨天でも基本的に開催は継続されますが、強風や豪雨などの荒天の場合は安全確保のため中止となることがあります。中止が決定した場合は、実行委員会から事前にアナウンスが行われますので、公式サイトやSNSで最新情報を確認してください。また、会場内では専用カップ以外の容器でのビール提供は行われません。フードの容器は購入したブースに必ず返却し、使用後のカップは総合受付へ返却してください。鹿に対しては「鹿せんべい」以外の食べ物を与えないようご協力をお願いします。

荒天

強い風や大雨など、イベントの安全運営が困難になる天候のことです。

よくある質問(FAQ)

チケットは1枚単位でのバラ売りが可能ですが、総合受付ではセット販売のみです。前日購入した専用プラカップは2日目もそのまま使用できます。決済は現金・PayPayに加えて、交通系電子マネーや主要クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover)にも対応しています。返金は原則できませんが、チケットの未使用分は次回のイベントで利用できる場合があります。フードの容器は購入した店舗へ返却し、カップは総合受付へ返却してください。

バラ売り

1枚ずつ単独で販売することです。

-ビール
-, , , ,